2011年7月31日日曜日

ペンギン編=ペンギンブーム

_

● ペンギンをゲットしてご満悦のオッサン


 「Woolworth」というスーパーマーケットがある一番近いショッピングセンターはハーバータウン。
 今日は7月31日の最終日曜日。
 日本の会計年度は1月から始まり、12月末で終る。
 よって、サラリーマンには年の暮に年末調整があり一喜一憂する。
 自家営業者は大晦日で帳簿を締めて、3月末までに確定申告をすることになる。
 こちらはそれが7月1日から6月30日という会計期間になる。
 よって6月に入ると「ザ・セール」が始まる。
 ストックセールで在庫の売り尽くしということになるが、とはいえすべて売れ切れるということはない。
 多くの売れ残りが出てくる。
 何しろ鉱物資源と農産物を輸出して、あとはほとんどすべて輸入という経済構造。
 人件費がとてつもなくバカ高い。
 こんな賃金でよくやっているよとホトホト関心するほど。
 まともなことでは世界とは太刀打ちできない。
 高賃金とインフレの悪循環から抜け出せないで、じわじわと首が締まってきている。

 今は中国の上に乗っていて、なんとかかんとかやっている。
 昔、
 「親亀の背中に子亀を乗せて、子亀の背中に孫亀乗せて...親亀こけたら皆こけた♪♪」
 という歌があった。
 現在のオーストラリアは
 「親亀の背中に豪亀乗せて、親亀コケたらペッシャンコ」
という状況になっています。

 残った品物をさばかないと次の輸入ができない。
 そのため、7月に入っても、ダラダラとしまりのないセールが続くことになる。
 それも今日で終る。
 8月に入ると、飾り付けが春あるいは夏モノへと変わっていくからだ。
 今日はよって叩き売りの日になる。
 そして日曜日、ワッツと客が集まってくる。
 でもロクなものがない。
 なにしろ輸入元が限られていて、どこでもおんなじものが売られているからだ。
 ただ、値段の違いだけが勝負のマーケテイングである。
 それでもここはアウトレットと銘打っているだけ救いがある。

 さて上のオッサン、ペンギンのぬいぐるみを小脇に抱えてご満悦。
 ほとんど、捨て値といった値段で買ったのではないでしょうか。
 これきっと「子どものために」と思われるかもしれませんが、見ていたら子どもはおらず、奥さんがいただけ。
 通常、こういうところにはファミリーで来るのがこちらの習慣。
 ということは、このオッサンが自分用に買ったのだろうか。



 日本で「ペンギン」というと石垣島ラー油。
 こちらではペットブームのようです。

らばQ
http://labaq.com/archives/51640300.html

 ペンギンをペットとして飼うわけにもいかないのでぬいぐるみで我慢するか、といったところでしょうか。
 そういえば、最近南極大陸から皇帝ペンギンがニュージーランドにたどり着いたというニュースがありました。






● [追:2011/08/24]元気になったペンギン


 そしてこのペンギン、ついに南極に戻されました。
TBS ニュース  2011/09/04 に公開

 削除されていまいましたので、こちらの映像を。

AFP  News
http://www.youtube.com/watch?v=cj965mDsQos&feature=related




 ペンギンの次はオオカミ。
 「オオカミ戦士」というプリントのジャケットを着ている若者woolworthの前にいた。





 ネットで「オオカミ戦士」で画像を検索してみたのですが、出てきたのがこれ。



 何かちがうんだけど。



 これ、どうやって手にいれたんだろう。

 今日もまた、全く無関係な話でした。




 今日、日曜の夜はいつものように「Master Chef」.
 女性3人、男性1人の4人がファイナルにコマを進めています。










 [GC Marathon 2011] 



_


2011年7月27日水曜日

コアラ編=07/27:カンガルー&コアラ

_

● コアラ


 内海沿いのマラソン「39km」の位置にあるのが「Charis Seafood」。
 ペリカンの餌付けで有名な場所。


http://ameblo.jp/his-goldcoast/entry-10131863116.html

 マラソンコース沿いなので、大会日曜は閉店しています。
 なら大会の終わった翌日の月曜日はというと、定休日でダメ。
 間違いないのは火曜日か金曜日。
 ちなみにペリカンの餌付けは午後1時半より15分ほど行われます。
 ペリカンはよって珍しくもない鳥に分類される


● ペリカンとスグロトサカゲリ

 同じくらい珍しくもないのがカンガルー。
 ハーバータウン・ショッピングセンターの後ろに広がる
クーンババ保全地区(Coombabah Lakelands Conservation Area)
にいくと、確率98%で会うことができる。
 ただし、完全な野生で餌付けはされていなのので、近寄ると逃げる。
 もし、ハーバータウンに行くことがあったらちょっと(ものの5分です)足を伸ばしてみてください。
 保全地区なので、観光客相手ではなく、そのためお手洗いがありませんので注意してください。


● うんさくさそうにこちらを斜視するカンガルー


● ちょっとは珍しいクロガオカンガルー:動きが実に俊敏


 野生で珍しいのはやはりコアラ
 この保全地域にもいますが、でも99%で出会いは期待できない
 もし、コアラに会いたかったらやはり飼育している野鳥園・自然公園などに行かないと無理でしょう。
 その残る1%の出会いで撮った動画を載せておきます。


● 青い車の見えるところが駐車場








● あまり可愛いとは思えないが

 これ、どうマラソンに関係するかというと、全く無関係です。
 3カ月ほど前にはじめて動画に撮ったコアラです。
 撮ったはいいがどうやって載せようかと迷っていたものです。
 これ以上もっていても持ち腐れになるので観光編といったつもりでオープンすることにしました。





 [GC Marathon 2011] 


_

2011年7月26日火曜日

兵隊蟹編=07/26:マラソン会場の砂浜に群れるカニ




● 内海に生息している青カニ


 マラソン会場は内海(ブロードウオーター)に面しているが、その内海ビーチでみられるのが小さい青カニ大群の集団移動。
 潮が引くと砂浜から湧いて出てくる。
 なんとも「壮観」。
 戦国時代の関ヶ原の歩兵合戦を思わせるような光景。
 何千匹いるのでしょう。
 いや2,3万匹はいるでしょう。

 などと紹介しても、マラソン時には地上がドタキャンですので、ビックリこいて地上には出てきませんが。
 ビデオでそのすごさを楽しんでください。






● Solider Crab:兵隊蟹

 いかがですか。
 この動画を撮った場所はマラソン会場の北端にある「コースト・ガード・サウスポート」の裏手。
 ちょうど41kmポイントでマクドナルドの前になります。
 ロダークリークが内海につながるところです。



 「ゴールドコースト内海のカニ」というと「マッドクラブ:泥蟹」を想像される方も多いかもしれませんが、それはあくまで食用の話。
 
 動きの愛らしさからいったら、このチビ蟹の団体行動に軍配が上がると思いますが。

 このカニの英名は「Solider Crab:兵隊ガニ」
 和名だと「ミナミコメツキガニ」になります。




 [GC Marathon 2011] 



_

2011年7月17日日曜日

場違編=07/17:ダライ・ラマ、「master chef 」に出演

_

● MasterChef Australia:マスターシェフ


 マラソンとはまるで関係ない話。
 オーストラリア情報の一つとして紹介します。
 こちらで大変人気のある番組がゴールドコーストマラソンと同じ10チャンネルの
master chef:料理の達人」。
 毎日のようにやっている。
 勝ち残り戦である。
 「料理の鉄人:アイアンシェフ」のようなプロではなく、
素人が料理の腕を競いあう番組である。
 
 料理の内容はともかく、エッツというのがある。
 今日(17日)はなんとゲストが「ダライ・ラマ」であった。
 中国はダライ・ラマを入国させることすら不快感を覚えると言った論調を展開しているさなかである。
 中国とオーストラリアの関係はというと、オーストラリアは正直いって不景気。
 それをなんとか支えているのは資源輸出。
 その輸出先のナンバーワンが中国。
 言い換えると中国経済にブル下がっているのが今のオーストラリアの姿。
 中国コケれば、オーストラリアは重体に陥るのは請け合いの状況。
 さあて、どうなるでしょう。

 メルボルンで行われたコンテスト会場にフラリと(と、いっても打ち合わせはしてあったのだろうが)現れたのがダライ・ラマ。
 そして、試食に同席する。
 そしてお帰りになった。
 そのあたりのビデオを載せておきます。
 といっても、テレビをカメラで撮ったものですので映像は悪いです。

 後日、下記の<MasterChef Australia公式サイト>で公開されると思いますので、詳しくはそちらで。
http://www.masterchef.com.au/home.htm




● 厨房に現れたダライ・ラマ


● 各人の料理の説明


● 彼女は失敗して料理が作れなかった




● 試食へ


● ダライ・ラマ退場、そして審査発表へ

 なを料理のテーマは「菜食」でした。




 [GC Marathon 2011] 



_

2011年7月9日土曜日

番外編=07/09:「元祖 豊天商店」

_


● あちこちでマラソン練習をしているランナーをみかける


 一カ月ほど前のことである。
 夕方、住宅地を散歩していた。
 後ろからタッツタッツタッタという足音がした。
 GCマラソンが近い。
 練習しているのだろうと思って、道をゆずり舗装道を降りて芝生を歩いた。
 大柄の青年が脇を通り抜けていった。
 何気なくその後ろ姿を見たら背中に、見慣れぬモノを発見した。
 屋号である。
 屋号が上着の背中についているのである。
 揺れていて文字内容は確認できなかった。
 何、ナンデ.....
 屋号が刷り込まれているものといえば、半天=ハンテンになる。
 まさかこの青年、半天を着て走っているのだろうか。
 お祭りじゃあるまいし。
 前が見えないので正確なところは不明である。
 もし半天なら、どこで手に入れたのだろう。
 そしてなによりも、なんでそんなもの着て走るのだろう。
 それとも中国スタイルで、そういう上着があるのだろうか。
 一瞬、訳がわからずとまどったが、そのうちまた会うこともあるだろうから、そのときはじっくり観察しようと思った、のだが。

 信号もなく、車の往来もまばらで、歩道も整備されているので住宅地の一区画をぐるりとまわるだけで楽に1キロほどの障害なしのコースが幾通りも作れる。
 私の住む団地区画を含む一画なら1.4kmを交通に全く神経を使うことなく突っ走れる。
 この青年もそういう住宅地のアチラコチラを走りまわっているのだろう。
 が、である。
 この青年なんと突き当たりのT字路を戻ってきた。
 どうして。
 右へ行っても、左へ行ってもどちらでも風景は変わる。
 その分走りやすいはずであるが。
 なにも、Uターンすることはあるまいに、と思ったが。
 
 向こうから近づいてきた。
 これはチャンス。
 半天かどうか確認してみよう。
 いつも持ち歩いている手のひらサイズのコンパクトデジカメのスイッチを入れておく。
 半天ではない、普通のTシャツである。
 前側は変哲もない模様。
 行き違った。
 その背中にカメラを向ける。
 まちがいなく、屋号が刷り込まれている。





 アップしてみる。
 「豊天商店」とある。
 それも「元祖」とある。
 元祖があるなら、本家もあることになるのだが。



 いったいこんなもの、どこで手にいれたのだろう。

 帰ってきて調べてみた。
 あるんですね、これが。
 これ「ほーてん」とは読まずに「ぶーでん」と読むそうです。


豊天商店公式ページ
http://jp.ask.com/web?l=sem&ifr=1&qsrc=999&q=%E8%B1%8A%E5%A4%A9%E5%95%86%E5%BA%97%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&siteid=21039&o=21039&ar_uid=A8364B51-A869-45B3-A5AF-18B33A46375A&click_id=B5E714CE-B329-4855-AEB2-88D44E29BFDB






 まあいろいろと。











 世の中には奇妙奇天烈なことが多々あるようである。
 モノがあることは分かったが、なんでこんなものオーストラリアンが着ているのだろう。
 少なくともこのデザイン、この地の人の好みではない。
 よって自ら取り寄せたということはないし、日本に行ったときおみやげに買ってきたということも考えられない。
 とすると、知り合いに日本人がいて、その人が冗談半分面白半分に
 「いまこれ日本でブームなんだ」
なんて言って贈ったとか、そんなところではないだろうか。
 もらった方は
 「ウーン、どうしよう」
と考えてしまい、普段には着れないし、そうだ、サッツとすれ違うだけのマラソン練習に使おう、と考えたりして。

 で、この青年だが「元祖 豊天商店」の屋号入りなる
 ブーデンTシャツ

を着て、今年の本番のゴールドコーストマラソンを走ったのだろうか。




 [GC Marathon 2011] 



_

2011年7月5日火曜日

2011/07/04::ゴールドコーストマラソンは田中ファミリー賛歌となった

_

● 田中のぞみ


 気になったので調べてみた。
 田中千洋の公式ページをアクセスする。


Chihiro's Style・ちひろっぴぃ...blog
http://ameblo.jp/chihiroppy/

2011-07-03 15:57:21
 テーマ:携帯からの投稿です。

 ゴールドコーストマラソン 速報

 今朝、7時10分にスタート!
 男子はケニア勢が3位まで10分台で独占…
 泉州から男子派遣選手として一緒に参加したcozyさんは、25Kmで接触して転倒するアクシデントがあったようですが、しっかり24分台で走られました。

 女子の優勝はエチオピア…
 2位は地元オーストラリアの選手…
 3位、私!
 タイムは2時間43分4秒…と、イマイチでしたが、26Kmで、左ふくらはぎが痙攣…(+_+)。
 立ち止まってマッサージをすると、すぐに治りましたが、その後、また痙攣するのでは……との恐怖と闘いながら、何とか3位入賞することができました。
 目標の3位入賞できてよかったです(^O^)



● 表彰式を待つ男子優勝者ニコラス・マンザと田中千洋


 そして、なんと、やっぱり
 「田中のぞみ」は田中千洋の娘だった。
 田中千洋は小倉千洋で北海道マラソンで優勝デビューしたときから知っているが、のぞみちゃんが娘だとは知らなかった。
 前日のページから。


Chihiro's Style・ちひろっぴぃ...blog
http://ameblo.jp/chihiroppy/

2011-07-02 07:24:35
 テーマ:携帯からの投稿です。

 昨日の朝、ゴールドコーストに無事到着しました。
 昨年は直行便だったのですが、今年は乗り継ぎだったので、着くのが遅くバタバタ…
 今日は、のぞみが4Kmダッシュに出場!

 8時15分にスタートしました。(時差1時間)
 今、走ってます。
 あと5分くらいで帰ってきます…
 ドキドキ…


2011-07-02 07:48:58
 テーマ:携帯からの投稿です。

 ヤッターO(≧∇≦)o

 のぞみ…
 11歳~14歳の女子の部で優勝しました!

 タイムは、はっきりわかりませんが、14分20秒台…
 バッチリ目標通り走ってくれました(^O^)


 親子でGCマラソン入賞、すごい!


 この公式ページに「のぞみ」というテーマ欄がある。
 そこから最新情報を見てみる。


Chihiro's Style・ちひろっぴぃ...blog
http://ameblo.jp/chihiroppy/theme-10013199296.html

2011-01-15 17:40:25
テーマ:のぞみ

 北播小学生駅伝カーニバル!
 
 今日は午後から、加西市の善防中学校で、「北播小学生駅伝カーニバル」がありました。
 のぞみは、5年生以下の女子チームで参加しました。
 1,6km×5人で走ります。

 13時47分スタート!!
 スタートは、グランドをまっすぐ横一線で走るのですが、グランドを出て右折する所に段差もあり、かなり危険で、コケないか心配でしたが、何とかいい位置(4番手辺り)で、道路に出ていったので一安心。



 私はスタートを見送ってすぐ、ラスト300m地点に移動。
 ダンナは、スタートから400mくらいの所でスタンバイカメラ。
 300mくらいで先頭に立ったようです。

 ジリジリと後ろとの差を広げていきました。


 中間地点ではかなり開きました。
 池の周りはかなり向かい風もきつかったようですが、ラスト300m!!
 後ろが見えないくらい開けてきました。




 1位で、たすきリレー合格。
 1.6km、「5分35秒」はビックリマーク。
 あとでスタートした、6年生女子の記録と合わせても、1位だったみたい、合格。
 2区以降も、朝練の成果を発揮し、みんなよく粘り抜き、5位入賞。
 ヤッタね!!


 今年1月で5年生ということは、いまは小学6年生になる。
 来年は全国中学駅伝や都道府県対抗駅伝の中学生区間でその姿を見ることになるかもしれない。

 なを、ざっと見てみましたが、田中のぞみちゃんが海外レースに参加した記事はありませんでした。
 ということは今回のゴールドコーストの 4km junior dash はやはり
 「のぞみ、颯爽のデビュー」
だったかも。
 親子で入賞ですからね、今年のGCマラソンは田中ファミリーのためにあったとも言える。

 今後の活躍を期待しております。
 がんばってね、のぞみちゃん。
 「港の見える丘の少女」ではないですが、千洋さんは「ちょっと小言の多いお母さん」かも。
 もしかしたら、あのスパルタ・タイプの「タイガー・マザー」かも。




 [GC Marathon 2011] 


_

2011年7月4日月曜日

2011/07/04:Gold Coast Airport Marathon 2011

_


● Gold Coast Bulletin紙より




●  スタート風景



 写真はブリテン紙のウエブサイト・フォトギャラリーより
● News Photo Galleries powered by Gold Coast Bulletin








 男子チャンピオン










 男子の2位と3位




 女子チャンピオン





● 男子ランナーは彼女のペースメーカー










ABC News Video
http://www.abc.net.au/news/video/2011/07/03/3259821.htm?site=&source=rss








【 負けるもんか、頑張っぺ東北 】











 [GC Marathon 2011] 



_

2011/07/04:田中のぞみ写真集

_

● 4kmジュニヤダッシュの少年少女チャンピオン


 今年の大会の唯一人の日本人チャンピオンが4km junior dash の「田中のぞみ」。

 
● 田中のぞみ、優勝ゴールシーン







 やっぱり小学生かな。


● 田中千洋と一緒に::もしかして親子?
  ウーン、可能性はデカイ!


 明があれば暗もある。




[◆].「Gold Coast Bulletin」新聞ならびにそのwebsiteから。
    「写真集」と銘打ったが、たった3枚しかないのです。




[◆ 2011/07/09].
 写真集で3枚ではあまりにさびしいので、下記のホームページから拝借します。

Chihiro's Style・ちひろっぴぃ...blog
http://ameblo.jp/chihiroppy/



● 「117」が男子のチャンピオンです。









 あのシーンをもう一度。
http://www.youtube.com/watch?v=Ju3PxLC36zs&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=ccbzCw91kBE&feature=player_embedded




 [GC Marathon 2011] 


_